5年生き物調査!今回は海士坂編♪
先週は学校の田んぼで生き物調査を行い、専門の方に調査方法を教えていただいて、コウノトリのえさとなるカエルの個数を調べました。その結果、学校の田んぼでは100mあたり20~30匹のカエルをゲット!
そして今日は海士坂まで生き物調査!鳥羽小の2人の保護者の方の田んぼを、それぞれ調査させていただきました。以前から「自然を考えて米作りを行っている」ことを教えていただいていましたが、やっぱり生き物がいっぱい!カエルはもちろん、ドジョウやメダカ、絶滅危惧種の水草まで、自然豊かな調査結果に、子どもたちもびっくり!カエルも100mあたり、100~200匹でした!今までカエルが苦手で触れなかった子も、どんどん触れるようになりました。この豊かな自然を、守り、つなげていけるような鳥羽っ子になりますように。