9月10日(火)の6限目に、鳥羽公民館で1年生対象の「放課後子ども教室」がありました。今回は、消防署の方にお世話になりました。救急のお話、消防車・救急車の見学、放水体験など、貴重な学習をさせていただきました。企画してくださった鳥羽公民館の方、教えてくださった消防署の方ありがとうございました。
5年生によるコウノトリ米の稲刈りとはさ掛けが行われました。老人クラブの方にお世話になりながら、ぬかるんだ田んぼの中を、泥んこになりながら懸命に稲を刈っていました。5年生の児童たちは、脱穀され、お米ができ上がるのを楽しみにしている様子でした。
9月6日(金)は学校参観日でした。貯金箱発表会、自由研究発表会、親子はみがき教室等が行われました。子どもたちの夏休みの成果が発表されました。お忙しい中、たくさんの参観ありがとうございました。
第2学期が始まりました。朝は元気な笑顔がはじけ、夏の思い出を口々に話していました。始業式では校長先生の夢の実現に向けての話に真剣に耳を傾けていました。さあ、今日からみんなと力を合わせ、充実した2学期にしていきましょう!!
夏休みに入ってすぐの、22(月)~23日(火)に、田烏青少年自然の家で自然教室を行いました。1日目はカッター、シュノーケリングを体験し、2日目は水泳活動を行って、海の偉大さ・美しさ・楽しさを十分に味わいました。また仲間と過ごし、さらに絆を深め、親元離れて自分のことを自分でする自立心も養うことができました。たくさんの方々にお世話になり、充実した活動になりました。
今日で、1学期が終わりました。勉強や運動にと、とってもよく頑張った子ども達です。
明日から夏休みです!学習は計画的に、家族との時間を大切に過ごしましょう。
本日4限目に本校3年生が遠隔授業システムを利用して,野木小学校の3年生の皆さんと交流しました。本校3年生は初めての体験でテンションも最高潮でした。今回は自分の好きなものを紹介しました。次回は2学期に予定しています。
7月3日(水)に児童会主催の七夕集会がありました。学年性別を超えたペアで宝を探します。宝を見つけたペアは、プレゼント(石のおまもり OR どんぐりのコマ)がもらえるというものです。また、七夕にちなんで願い事の短冊も児童玄関に飾ってあります。お越しの際はご覧ください。
町探検の2回目です。2・3時間目に大鳥羽にあるビニールハウスの見学をさせていただきました。今の時期はぶどう(シャインマスカット、ふじみのり、サニールージュ)を作っておられました。冬にはねぎ、小松菜、ほうれん草等を栽培されるそうです。お仕事の時間や内容、工夫をお聞きし、大変有意義な時間を過ごさせていただきました。5時間目には、この町探検の内容で、国語の作文もバッチリ書けました。 大変お世話になり、ありがとうございました。
6月25日(火)5~6限目に、4年生が総合的な学習で鳥羽川観察をしました。「里山里海湖」の2名のゲストティチャーのご協力の下、鳥羽川の生き物について教えていただきました。