4年総合「福祉について考えよう」講演会
4年生の総合では、2学期から「福祉について考えよう」という単元名で、福祉学習に取り組んでいます。その一環として、車いすで生活していらっしゃる方にゲストティーチャーとして鳥羽小学校に来ていただき、4年生に講演をしていただきました。
お話では、自分の体の不自由なところや、生まれてから事故にあうまでのことや、家での生活などについて、自分で作られたスライドをもとに話してくださり、子どもたちも真剣に話に耳を傾けていました。
お話の最後の方で、事故にあわれてからリハビリをする時などに、困難に立ち向かおうとした気持ちを語ってくださいました。その話が子どもたちには心にひびいたらしく、感想でも、「負けない気持ちでがんばりたい。」というものが多かったです。
とてもよい福祉学習の機会になりました。