避難訓練&防災出前授業
今日は避難訓練がありました。今回は地震と原子力災害を想定した避難訓練でした。もし、災害が起きた場合にどのように行動しなければならないのかについて、一人ひとりが考えながら訓練に取り組むことができました。放送や指示をよく聞いて行動することや、「おはしも」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を心がけることを忘れずに、これからも学校生活を送ってほしいです。
避難訓練の後の3・4限目には、5年生を対象に防災出前授業がありました。福井県嶺南振興局小浜土木事務所の方々と「(株)ミズエ」の方々をお招きし、土砂災害についてや土砂災害から命を守ることなどについて学習しました。実物に触れたり、写真を見せていただいたりすることができたので、学びを深めることができました。また、校区内の無悪の砂防ダムを見学しました。ドローンに設置されたカメラを通してダムの様子を観察しました。普段見ることのできないダムの様子を、専門の方々の説明を聞きながら詳しく知ることができました。