英語の学習がんばっています!
英語教育は今、大変革の時を迎えています。
2020年東京オリンピック・パラリンピックをきっかけにして、グローバル化に対応した教育が始まります。大きな変化は大学受験です。現中学2年生からは、センター試験が廃止され、全く新しい受験制度が始まります。
英語に関して言えば、いわゆる読み書き中心の「受験英語」から、話す聞くを加えた「4技能テスト」に変わります。英語検定などの準1級を取得すれば満点と見なされるなど、中学生や高校生が早くから英語を学習する熱が高まると安易に予想できます。
今、小学校では外国語活動(英語)が行われていますが、福井県では来年2018年春から英語科が全国に2年先駆けて始まります。今、学習している「話す・聞く」中心の学習は、きっと7年後の受験やその先の将来の職業選択に役に立つものです。先を見据えて、日々の学習を進めていきたいものです。