鳥羽リンピックの全体指導を通して
6年生の指導のもと、なかよしリレーと色別対抗リレーの練習が行われました。
お休みの子もだいぶ減り、みんなで通してすることができました。練習とはいえ、本番さながらの熱い戦いとなりました。
前でリードする6年生は毎回、全体練習の目当てや練習内容、また前回うまくいかなかったことをまとめた「指導のシナリオ」を作って全体指導に臨んでいます。しかし、いざ練習が始まれば、その場でその場で全体の状況を見て、よいところは褒め、改善点は示してもう一度やってみる等、臨機応変に進めることになります。
30人程度の応援合戦の練習だけでも大変だと思いますが、それとは別に、120人近い人数を動かす全体練習は、リーダー一人一人に求められる力はとても高いものがあります。何とかがんばってほしいと思います。先週は緊張して説明がおぼつかなかった6年生も日を追う毎に上手になり、大きな成長を感じます。あさっては予行練習。土曜日が本番。力を合わせて、がんばれ!!