訪問者数
累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED

« 立派な絵を寄贈していただきました! | メイン | 6年道徳公開授業 »

2016年6月22日 (水)

異学年の授業参観交流

今回は、鳥羽小学校で進めている研究についてです。昨年度から、意見交流を活発化させたいということで研究を進め、低学年に向けては教師の授業劇を行い、意見交流の仕方について学んできました。今年度は、他の学年の学習の様子を参観して、姿勢・話し方・聞き方・意見交流のさせ方等を学んでいます。

15日から約2週間の中の、都合のよい時間を設定し、授業を公開または参観します。授業を見る観点を確認してから、授業参観に行っています。授業を参観してよかったところを、見せてくれた学年に「ありがとうカード」やホワイトボードで伝え、各学年の児童は(教師も?!)、授業を見せる側も、見に行く側もたくさんの刺激をもらえる時間となっています。

Cimg6841_2

Cimg6840_2

Cimg6863

Cimg6856

Cimg6917

Cimg6867

Cimg6996

Cimg6919

Cimg7448

Cimg7436_2

Cimg7469

Cimg7462

Cimg7483

Cimg7472

Cimg7513

Cimg7508