訪問者数
累計: 検索エンジン登録はUNFINISHED
本日: SEO対策はUNFINISHED
昨日: メール配信はUNFINISHED

アクセスアップはUNFINISHED

« 今日は給食最終日 | メイン | 離任式がありました »

2017年3月24日 (金)

修了おめでとう

今日で平成28年度の全教育課程を無事終了しました。全校児童の一年間の頑張りに職員一同心から拍手を送ります。以下,終業式・修了式での校長先生のお話を紹介します。

”おはようございます。

今日で平成28年度の授業がすべて終了します。それではこの1年間を振り返ってみましょう。1年生はひらがな、カタカナ、漢字が書けるようになりましたね。2年生は九九が言えるようになりましたね。それぞれの学年でそれぞれ新しい学習に取り組み、難しい勉強に頑張りました。そのため知識の量が大きく増えたことでしょう。1日1日はあまり変化のないように思いますが1年たって振り返るとずいぶん多くのことを勉強してきたことに気づきます。そう考えると1日1日がいかに大切かが分かります。

去年集会でお話ししたイチロー選手の言葉覚えてますか。校長室の前にはってありますよ。「小さなことを重ねることがとんでもないところに行くただひとつの道」です。上達への近道はありません。小さなことの積み重ねが大切だとイチロー選手は言っているのです。

みなさんは友達の素晴らしいところを見てすごいなあと感じることがあるでしょう。「かるた全部覚えてすごいなあ。」「サッカーのドリブルが上手ですごいなあ。」「習字がとても上手ですごいなあ。」「あんなに速く泳げるなんてすごいなあ。」「ピアノが弾けてすごいなあ。」とか…でも本人はすごいことをやっているとは思っていません。コツコツ練習を繰り返しているうちに上手になってきているのです。そしてまだまだ上達したいと思っているのです。

マラソンの練習で1週間に1回7キロ走るより毎日1キロ走る方が走る距離は一緒ですが効果は違います。勉強も同じです。一気に長い時間勉強するより毎日のコツコツとした努力が実を結ぶのです。明日から春休みになりますが勉強する日としない日を作らず毎日決められた時間勉強しましょう。

先日卒業式があって6年生はいなくなりました。今は少し寂しいですがもう少しすると1年生が入学してきてみなさんは1学年ずつ上にあがります。また学校はにぎやかになるでしょう。5年生の人は6年生からバトンを渡されましたね。春休みの間にしっかりと次の学年への準備をしてください。そして安全と健康に気をつけて元気な姿で4月に会いましょう。”

このブログは今日でしばらくお休みさせていただきます。新年度からまた鳥羽っ子の生き生きとした姿をお伝えしていければと思います。一年間,ご覧いただきありがとうございました。

P1170502

P1170501

P1170509

P1170505 

P1170512

P1170504

P1170517_2

P1170513